砥部町で利用できる【フラット35】地域連携型
[砥部町からのお知らせ]
お試し移住体験施設の利用者を募集しています。
利用期間 最長30泊31日まで
利用料 無料 ※光熱水道費、食費、交通費などは利用者負担
定員 1組(4名程度)
申込方法 利用開始予定の3か月前の属する月の初日から1週間前までに電話等で仮予約し、借用申請書を提出
詳細は「砥部町ホームページ移住支援情報」をご覧ください。
URL https://www.town.tobe.ehime.jp/soshiki/2/izyuusien.html
お問い合わせ 砥部町企画政策課地域振興係 TEL 089-962-7250
地方公共団体の事業名 (砥部町HPへリンク) |
申請書式(アイコンをクリックすると申請書式が表示されます)(注2) | 地方公共団体の お問合せ先 |
|
受付状況(注1) | |||
砥部町移住者住宅改修支援事業 |
地方公共団体にご確認ください | 地域連携型 |
企画政策課 089-962-7250 |
【注1:受付状況について】
【フラット35】地域連携型をご利用の際は、「受付状況」欄の記載にかかわらず、地方公共団体に最新の情報をご確認ください。
【注2:申請書式について】
【フラット35】子育て支援型・地域活性化型の名称の申請書類が添付されている場合がありますが、その書類でもご利用いただけます。
砥部町のおすすめ情報
セミナー・イベント情報
(注)【フラット35】地域連携型以外の情報も掲載しています
セミナー・イベント情報はありません
セミナー・イベント情報はありません
セミナー・イベント情報はありません
セミナー・イベント情報はありません
セミナー・イベント情報はありません
地域の関連情報
(注)【フラット35】地域連携型関連以外の情報も掲載しています
- 2023年11月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年11月1日現在)
- 2023年11月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年11月1日現在)
- 2023年11月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年11月1日現在)
- 2023年11月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年11月1日現在)
- 2023年10月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年10月1日現在)
- 2023年10月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年10月1日現在)
- 2023年10月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年10月1日現在)
- 2023年10月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年10月1日現在)
- 2023年7月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年7月1日現在)
- 2023年7月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年7月1日現在)
- 2023年7月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年7月1日現在)
- 2023年7月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年7月1日現在)
- 2023年4月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年4月1日現在)
- 2023年4月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年4月1日現在)
- 2023年4月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年4月1日現在)
- 2023年4月1日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2023年4月1日現在)
- 2022年11月17日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2022年11月1日現在)
- 2022年11月17日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2022年11月1日現在)
- 2022年11月17日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2022年11月1日現在)
- 2022年11月17日【住宅金融支援機構四国支店からのお知らせ】連携する地方公共団体一覧 (2022年11月1日現在)
- 2020年5月18日【高松市からのお知らせ】高松市住宅取得支援事業補助金交付制度の変更点について